top of page
スキーリフト

活動内容

地域におけるスキー競技の普及に大きく貢献することを目的に、子どもたちにスキーに触れる機会を提供し、競技スキーを通じた成長や仲間作りの場を提供することで、スキー文化の根付きを促進しています。

地域の特性やリソースを活用し、スキーを通じた地域活性化や教育的価値を発揮することでスキー競技の普及に向け活動します。

1.スキー技術の指導
湯沢ジュニアレーシングスポーツ少年団では、小学1年生から中学生まで幅広いレベルの指導を行っています。特にアルペンスキー競技に特化し、競技会への出場、全国上位を目指した練習が行われます。

初心者から上級者まで、個々のレベルに応じてポイントを押さえながら、レッスンを行います。

 

初心者

正しい姿勢や基本的な滑り方などスキーに慣れ、基本的な動作を習得します。

中級者

スピードコントロールとバランスの調整やエッジの使い方など安定したターンとスムーズな滑走を習得します。

 

上級者

カービングターンの精度向上、急斜面やアイスバーンなどでの対応能力習得などレーシングテクニックを習得します。

2.大会への参加

団員たちは、地元や県内外で開催されるスキー大会に積極的に参加し、競技経験を積む機会を提供しています。多くの団員が、各大会や全国規模の大会に出場しています。

​​

3.トレーニングと体力作り
冬季以外でもオフシーズントレーニングを実施し、基礎体力やバランス感覚を養う活動を行っています。これにより、スキー技術の向上だけでなく、心身の強化にも力を入れています。

 

4.地域との連携
湯沢市の地域活性化やスキー文化の振興に貢献する活動も行っています。地域スキー場や地元住民との協力を通じて、子どもたちの成長を支えています。

​​​​

5.専門的な指導
経験豊かなコーチが在籍しており、子どもたちのスキル向上をしっかりサポートします。

6.恵まれたスキー環境
湯沢市近郊には、スキー練習に適したゲレンデが多く、地元のスキー場で効率的な練習が可能です。

 

7.成長できる環境
仲間と切磋琢磨し、スキー技術だけでなく、社会性や協調性を学べる環境が整っています。

雪上トレーニング 12月〜4月

基礎トレーニング

実践的なゲートトレーニング

各種大会出場

オフトレーニング 5月〜12月

スキーの滑走に適した状態に調整するためのトレーニング

体育館での練習や、ランニング、ロードバイクトレーンングなど定期的に実施します。

​その他イベント

板納め、卒団式や不定期ながらBBQなど子供たちが楽しむイベントも開催しています。

bottom of page